南京虫(トコジラミ・ベッドバグ)の対策・駆除方法まとめ

南京虫に毎晩刺されて悩んでいる人向け。駆除の方法や、対策・退治・殺虫剤・治療薬などの情報をまとめています。

トコジラミやダニの完全駆除に成功した私が7年経って思うこと(すごく久しぶりの更新)

f:id:anime2w:20210403173039j:plain

【2023年更新】素人の私がトコジラミ南京虫)を完全駆除した方法・コツを改めてまとめてみた。

どうも。トコジラミ専門家(自称)になりつつある、私です。

すごく久しぶりの更新です。(※さらに追記しました。最新版)

 

今でも「トコジラミ 駆除」や「トコジラミ 治療」などのワードで、私の記事を検索して見てくださる方がいて、ほんの少しでもトコジラミやダニ対策の役に立っているのだとすれば、非常に嬉しく思います。

 

私も約8年前はトコジラミにかなり悩まされていたわけですが、

最近の私の部屋のトコジラミの状況は、結論から言うと、完全にいなくなったと言ってもいいくらい、全く見かけていません。

 

そんな私が、トコジラミの駆除に成功したと思うポイントを改めてまとめました。

 

トコジラミ駆除で有効だと思った3つのポイント】

f:id:anime2w:20210403175517j:plain

トコジラミ駆除で効果があった3つのこと

完全駆除に成功した私が行った「トコジラミ駆除で特に有効だと思ったこと」は以下の3つになります。

 

・スーパーのダンボールや中古品を家に持ち込まない

・衣類、ベッド、カーテン、カーペットなどにスチームアイロンがけ&コロコロを念入りに行う

パラゾールとバポナはリスクがあるが非常に有効

 

って、ことですね。

 

この3点をしっかり抑えておけば、大体トコジラミの繁殖を防げます。(※個人の感想ですが)

 

パラゾールはG対策にもなった

特にパラゾールは意識的に家中に撒いてるんですが、南京虫だけでなく、ゴキブリもまったく見かけなくなりました。

 

 

ただこれはデメリットもあって、やりすぎるとガチで人間の方も気分が悪くなりますので、お子様やペットがいるご家庭は無理かも知れないです。

 

せめてごみ箱付近や、いつも着る服のクローゼットに置いておくだけでも結構違うかと思います。

 

・家を空ける時はバポナが超有効

家を何日か空ける時は、怪しいと思う付近(特にベッドあたり)に「バポナ」を吊るすと、さらにトコジラミ駆除の効果が増すと感じました。

 

 

ただし、人体に影響が出る可能性があるので、帰ってきたらすぐに換気する必要があります。

 

ピンポイントで使いたいならミニ殺虫プレートのほうがコスパは良いです。

 

 

私はバポナ(ジクロルボス)最強論者なのでとても勧めたいのですが、パラゾールと違って、家に充満した状態でちょっとでも吸い込むと、本当にシャレにならないレベルで気分が悪くなるので、何度も言いますが、取り扱いは注意して下さい。

 

・別のバポナを買わないように注意

あと、バポナは「第一医薬品」と書いてある方のバポナです。

 

「虫よけネットW」とか「虫除けバリア」のほうではないので、間違って買わないように注意してください。

 

 

↑これではないので注意。

 

 

【基本的にはトコジラミを家に入れない努力をする】

f:id:anime2w:20210403174257j:plain

スーパーで貰えるダンボールは特に注意。

駆除から話が変わりますが、「家にトコジラミを持ち込まない。」これがそもそも一番大事なことだと思います。

 

特に注意するべきポイントは以下になります。

  • 人からの貰い物。
  • スーパーのレジにあるダンボール。
  • 外にある物を持ってくる。(山菜や野草なども)
  • 中古品を買う。(衣類、家具、ソファ、おもちゃ、本など)
  • 子供や外飼いのペット。

 

個人的に一番危険なのがスーパーに置いてあるダンボールです。

 

私は西友ダンボーをいつも持って帰っていた時期があり、これが原因でトコジラミが家の中で増殖したのではないかと思っています。

 

・粘着テープやスチームアイロンを使うのも有効

f:id:anime2w:20210403182528j:plain

帰宅後に着ていた服をスチームアイロンにかけたり、粘着テープでコロコロするのも効果的です

他に注意するべきポイントとして、自然の中を歩いたり、電車やバス、お店の座席などから、知らないうちにトコジラミが服やカバンにくっついたりする可能性も考えられます。

 

対策として、面倒ですが帰宅時に粘着コロコロテープで服の汚れを取ってから家に入るとか、そういう細かいことでも結構違ってくるんじゃないかな~と思っています。

 

可能であれば、定期的に全ての洋服や布団、カーペット、カーテンなどにスチームアイロンをかけるのが一番良いです。(卵がある可能性もあるので)

 

ちなみに私はアイリスオーヤマのスチームアイロンを愛用しています。

f:id:anime2w:20210403180922j:plain

私が普段トコジラミ対策で愛用しているアイリスオーヤマのスチームアイロン。

【アイリスプラザ公式】コードレススチームアイロン SIR-03CL-A

これは2000円台と安い割に、コードレスで色々な場所に使いやすいのが気に入っています。

 

スチームアイロンなら、ペットやお子様がいても安心して使えますし、パラゾールやバポナが使えないor苦手って人にもオススメですね。

 

【どうにもならなかったら、プロに任せるのも一つの手】

f:id:anime2w:20210403183432j:plain

自己流で色々やって徒労に終わるよりも、さっさとプロに任せてしまうのも一つの手です。

ここまで色々とトコジラミ対策を書いてきましたが、

 

こういう害虫駆除って、建物の状態や、立地場所、家族の人数など、かなりケースバイケースなので、自己流じゃどうにもならない場合もあります。

 

そんなときは無理せず、プロに任せたほうがあっさり解決したりもしますので、その時々によってご判断してください。


家中に潜むダニ・ノミをプロが撃退!【衛生害虫110番】

 

そんなわけで、最近の私の家のトコジラミの近況や、個人的に駆除に効果的だと思ったことを書いてみました。

 

また何かあったら、トコジラミやダニについて思うことを書いていこうと思います。

 

でわまた。

コバエ(ショウジョウバエ)が湧いた時の原因と対処法とオススメ駆除グッズを個人的にまとめてみた

f:id:anime2w:20170920201640j:plain

最近の我が家の状況なんですが、トコジラミやゴキブリはいなくなったんですが、コバエだけはたまに出てきます。

 

これが結構鬱陶しいので、ネットで調べた対策と駆除方法を行なったら、あっさりいなくなったので、その原因と駆除方法について個人的に役立つ記事にしました。

 

コバエが発生する原因と特徴について

まず我が家で大量発生した原因はなんだろうと考えてみると、台所の生ゴミが溜まった時などに多くみかけるので、おそらくはどこか窓の隙間から入ってきて、ゴミに卵を産み付けて増殖してたんだろうと思います。

 

ネットで調べてみてもコバエが入ってくる原因は窓の開け閉めや換気扇から入ってくる事が多いようです。

窓やドアはできるだけ開放せず、窓には網戸(なるべくメッシュの細かいもの)を取り付けましょう。

 

コバエの種類にはショウジョウバエ、ノミバエ、キノコバエ、チョウバエなどの種類があるそうですが、暗くしてるとPCの明かりに寄ってくるのはショウジョウバエの特徴らしいので、こいつで間違いないかなと。

 

ショウジョウバエの特徴について

発生場所:生ゴミや腐った果実に繁殖する。食品にたかるので生息場所は台所となる。

よくみるコバエです。

 

コバエはどこからやってくる?発生源を知って対策時期と駆除する方法 | Joker's Style

 

卵から成虫まで約10日間(25℃の温度条件下)と非常に速く、一般家庭でも生ゴミを放置しておくと、すぐにどこからか集まってきて産卵し、あっという間に発生することあります。
成虫は室内の明かりにもよく誘引される。

プロがすすめるコバエ駆除の方法、小バエ対策 | 虫知識.COM

 

ショウジョウバエを増やさない対策方法について

 ・生ゴミを入れるゴミ箱は、必ず蓋付きのものを使う

これは基本ですね。

ホームセンターなどで蓋付きを買って、フタ部分に虫除けハーブなどの忌避剤を付けておくと尚良いと思いました。

 

・食事後の食器はできるだけ早く洗う

これは一人暮らしだと面倒だったりしますが、食べたらすぐ食器は洗ったほうがいいです。

皿に調味料や食べ残しが残ったまま放置すると、そこがコバエの発生源になります。

 

・台所の三角コーナーやお風呂の排水口などをこまめに掃除する

三角コーナーに生ゴミが放置されている状態は最悪ですし、コバエは基本的に汚れた水に集る習性をもっているため、できるだけ清潔な状態にしておくことが良いらしいです。

 

・お酒やジュースの缶、ビンを放置しない

 自分の家の場合はこれが増えた原因かなと思いました。

ショウジョウバエはアルコールのニオイが好みらしいので、集まりやすいとのこと。

ビール缶などはごみ捨ての日時も普通ゴミと違って、間隔が開きやすいので、放置しやすいですし、洗わずに置いていたので、増えやすい環境だったと思います。

 

・常温保存の野菜・果物に注意

じゃがいも、玉ねぎ、りんご、バナナなど、常温で置いておける野菜・果物などが痛むと、そこがコバエの発生源になるので、できるだけ早く食べきるようにしたほうが良いです。

 

ショウジョウバエが増えてしまった時の駆除方法・おすすめアイテムについて

 ネットではよく「めんつゆトラップ」が紹介されていましたが、これは片付けるのを忘れると逆に卵を産み付けられて、増殖してしまうこともあるらしいので、個人的には市販の駆除アイテムを買ったほうが確実かなと思いました。

 

そんな中でも特に使ってみて良かったアイテムを1つ紹介します。

 

この「電撃殺虫灯 ブルーライト吸引式 虫除け 電気 ショック 殺虫機 蚊対策 屋内専用 吊り下げ式」は私はAmazonでの評価が良かったので買ってみたんですが、レビューに書いてある通り、確かに効果抜群でした。

 

これはショウジョウバエだけでなく、他にコバエにも効果的で、吊るすだけでなく、据え置きでも使えるので、室内の気になる場所にどこでも置けるのも良かったです。

 

私はちょっと気になった時の夜中につけっぱなしにしてますが、いい感じで獲れていてスッキリします。

 

これを持っていると、いくらコバエが湧いても大丈夫という安心感がハンパないです(笑)

 

あえて不満点を言えば、コバエの死骸が網目に引っかかったのを取り除く掃除が若干めんどくさいくらいです。

 

個人的にはコバエホイホイなどのニオイで捕まえる系の商品よりもよっぽど効果が高いと思いますね。

 

初期投資は少し高めですが、コバエに悩んでる人なら買う価値はありかと。

 

コバエ対策についてまとめ

 そんなわけで、実体験も含めたコバエ対策・駆除方法でした。

 

とにかくコバエを家に増やさないことで一番大事なことは「ゴミを溜めないこと」ですね。

 

これが何よりも重要だなと思いました。

 

ただ、やっぱり仕事で疲れたり、ついついゴミ捨てを忘れたりして、発生してしまうこともあるかと思いますが、そういった時に電撃殺虫灯を持っておくことで、心のゆとりがかなり違ってくるなと感じました。

 

ほんの少しでもコバエ対策の参考になれば幸いです。でわまた。

 

久々にトコジラミに刺された・・・

えー、なんかブログのアクセスが減ってきてて、それに伴ってモチベーションが大幅に下がっていて、真面目に記事を書く気が起きなくなってます・・・(オイ

 

最近トコジラミ南京虫)を見かけないと言いましたが、部屋を暗くして寝るようになってから、ついに足に一箇所刺されたような形跡がありました。

 

実際すごく痒みもあったので、間違いないと思う。

 

自分の部屋はベッドではなく、床にマットレス+布団を敷いているので、簡単にトコジラミに登ってこられるんですよね・・。

 

とりあえずは布団周辺にネオパラエースを多めに撒いて、バルサン待ちぶせスプレーも散布しておきましたが、、まだどこかにいることが確定してるので、正直かなり凹みました。。

 

 

やっぱバポナ数日吊るしただけじゃ、効果薄かったか・・・。

 

てか、明るくして寝るとまったく刺されないので、トコジラミ対策に部屋の明るさってのはかなり重要だと思った今日このごろです。